03-4362-8427
電話受付時間/11:00 〜 22:00 年中無休
メールで お問合せ
メールでお問合せ
blog
2025年10月26日 公開
東京都世田谷区経堂のお客様より、コナミの名作シューティングゲーム
『ツインビー(TWIN BEE)』MSX版を出張買取にてお譲りいただきました。
今回お買取りしたのは、1986年に発売されたMSX用ROMカートリッジ版。
外箱・カートリッジ・取扱説明書が揃った完品で、経年による色褪せも少ない大変状態の良いお品でした。
『ツインビー』は、アーケード版で人気を博した縦スクロールシューティングゲームで、
ポップな世界観とベルを使った独自のパワーアップシステムが特徴。
MSX移植版は当時の家庭用PCゲーム市場でも非常に高い評価を受け、現在では
コナミ初期タイトルの中でもコレクター人気が高い作品として注目されています。
レアアイテムスタジオでは、ファミコン・MSX・X68000・PC-8801など、
昭和のレトロPC・家庭用ゲームのソフトを専門的に査定しています。
特にコナミやナムコ、T&Eソフト、HAL研究所など、80年代の代表的メーカー作品は常に買取強化中です。
『ツインビー』は、コナミが1985年にアーケードで発表した人気シューティングの家庭用移植版です。
MSX版は翌年に発売され、ポップで可愛らしいデザインや軽快なBGMが特徴の
「キャラバン系シューティング」として支持を集めました。
ベルを撃って色を変えることで武器をパワーアップするシステムは、当時のプレイヤーに大きなインパクトを与え、
後の『パロディウス』『ツインビー3』などシリーズ作品にも受け継がれています。
MSX版はハード性能を活かした独特の色合いと滑らかな動作で、アーケード版を忠実に再現している点も評価されています。
MSX版『ツインビー』は、80年代コナミソフトの中でも特に人気が高く、
保存状態の良い完品はコレクター市場でプレミア価格がつくこともあります。
特に以下の要素を満たすものは高額買取の対象となります。
・外箱・説明書・カートリッジがすべて揃っている
・箱の色褪せ・角スレが少ない
・動作確認済み・端子部分が良好
・当時の販促シールや応募はがき付き
また、ツインビーは海外ファンからの需要も高く、
北米やヨーロッパのMSX愛好家がオークションで積極的に購入している傾向があります。
MSXソフトは発売から40年近く経過しているため、状態の良いものは年々希少になっています。
査定時には以下の点を特にチェックします。
・外箱のヤケ、角の潰れ、テープ跡
・説明書の折れ・書き込み・破損
・ROMカートリッジの端子汚れ・錆び
・付属品(チラシ、応募券、帯シールなど)の有無
保存用ビニールや防湿ケースに入れて保管されていた場合、査定額が1.5倍以上になることもあります。
特にMSX初期タイトルの美品は年々評価が上昇中です。
MSXソフトの買取では、ハードごとの動作確認が可能かどうかも重要なポイントです。
当店では専用実機を使って読み込み確認を行い、通電・動作状態を丁寧にチェックします。
また、同タイトルでも初期版・再販版・海外輸出版などの違いが存在するため、
型番・ROM刻印・印刷仕様などを基に正確に識別して査定を行います。
今回の買取では、経堂駅近くにお住まいのお客様より、
MSX本体とともに複数のコナミソフトをまとめてご依頼いただきました。
出張スタッフが現地で動作確認を行い、状態・付属品・希少性を考慮して即日査定を実施。
合計金額にご満足いただき、その場でお支払いとなりました。
世田谷区・杉並区・中野区など、東京西部エリアではMSXやPCエンジンなどのレトロPCゲームの
出張買取を多数実施しています。
レアアイテムスタジオでは、ファミコンやスーファミだけでなく、
MSX・FM-7・X68000などレトロPCゲームの査定にも強みがあります。
一般のリサイクル店では見落とされがちな初期ROMや非売品カートリッジも、正確な相場に基づいて評価いたします。
査定を行うのは、80〜90年代のPCゲーム市場に詳しい専門スタッフ。
カートリッジ刻印や説明書の印刷仕様など、細部の違いを見極めながら適正な価格を算出します。
1.お問い合わせ:LINE(@rare_item_studio)またはメールでご連絡ください。
2.事前見積もり:写真を送っていただくだけで概算査定が可能です。
3.出張・宅配・店頭の3つからお選びいただけます。
4.査定:状態・動作確認・市場動向をもとに丁寧に査定。
5.お支払い:金額にご納得いただければ即現金でお支払い。
Q1. 説明書が欠品していますが買取できますか? A1. はい、可能です。減額となりますが、動作良好なものは買取対象です。
Q2. 外箱にシミや破れがありますが査定に影響しますか? A2. 軽度のダメージであれば問題ありません。状態を総合的に判断します。
Q3. 複数本まとめて売ると査定額は上がりますか? A3. はい、シリーズやメーカー単位でまとめてお売りいただくと高額査定になります。
Q4. 出張費や査定手数料はかかりますか? A4. すべて無料です。ご自宅までスタッフが伺い、即日査定いたします。
Q5. MSX以外のPCソフトも一緒に買取してもらえますか? A5. もちろん可能です。FM-7やX68000など他の機種のタイトルも歓迎です。
レアアイテムスタジオでは、『ツインビー』をはじめとするMSX時代のコナミシューティングタイトルを強化買取中です。
『グラディウス』『パロディウス』『沙羅曼蛇』などのシリーズ作品や、限定ROM・販促品も大歓迎。
コレクション整理や引っ越し前の買取相談など、どんな小さなご依頼でもお気軽にお問い合わせください。
専門スタッフが一点ずつ丁寧に対応いたします。
【店頭買取】
秋葉原店舗にて12:00〜18:00まで受付中(火曜定休)
【宅配買取】
事前にLINEやメールでご連絡いただければ、送料着払いでお送りいただけます。
【出張買取】
大量にソフトや本体をお持ちの場合は、出張査定も承っております。
📍 レアアイテムスタジオ
〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町3-24 山本ビル1F MAP
📞 03-4362-8427
📧 info@rare-item-studio.net
📱 LINE:@rare-item-studio
𝕏:@rareitemstudio
Instagram:@rate_item_studio
Categorised in: ゲームソフト, ブログ, パソコンソフト
MSX版『ツインビー(TWIN BEE)』を東京都世田谷区経堂で出張買取しました。
東京都世田谷区経堂のお客様より、コナミの名作シューティングゲーム
『ツインビー(TWIN BEE)』MSX版を出張買取にてお譲りいただきました。
今回お買取りしたのは、1986年に発売されたMSX用ROMカートリッジ版。
外箱・カートリッジ・取扱説明書が揃った完品で、経年による色褪せも少ない大変状態の良いお品でした。
『ツインビー』は、アーケード版で人気を博した縦スクロールシューティングゲームで、
ポップな世界観とベルを使った独自のパワーアップシステムが特徴。
MSX移植版は当時の家庭用PCゲーム市場でも非常に高い評価を受け、現在では
コナミ初期タイトルの中でもコレクター人気が高い作品として注目されています。
レアアイテムスタジオでは、ファミコン・MSX・X68000・PC-8801など、
昭和のレトロPC・家庭用ゲームのソフトを専門的に査定しています。
特にコナミやナムコ、T&Eソフト、HAL研究所など、80年代の代表的メーカー作品は常に買取強化中です。
目次
1. 商品概要と基本データ
2. ツインビーMSX版の魅力と特徴
『ツインビー』は、コナミが1985年にアーケードで発表した人気シューティングの家庭用移植版です。
MSX版は翌年に発売され、ポップで可愛らしいデザインや軽快なBGMが特徴の
「キャラバン系シューティング」として支持を集めました。
ベルを撃って色を変えることで武器をパワーアップするシステムは、当時のプレイヤーに大きなインパクトを与え、
後の『パロディウス』『ツインビー3』などシリーズ作品にも受け継がれています。
MSX版はハード性能を活かした独特の色合いと滑らかな動作で、アーケード版を忠実に再現している点も評価されています。
3. コレクター市場での価値と需要
MSX版『ツインビー』は、80年代コナミソフトの中でも特に人気が高く、
保存状態の良い完品はコレクター市場でプレミア価格がつくこともあります。
特に以下の要素を満たすものは高額買取の対象となります。
・外箱・説明書・カートリッジがすべて揃っている
・箱の色褪せ・角スレが少ない
・動作確認済み・端子部分が良好
・当時の販促シールや応募はがき付き
また、ツインビーは海外ファンからの需要も高く、
北米やヨーロッパのMSX愛好家がオークションで積極的に購入している傾向があります。
4. 高価買取につながる保存状態のポイント
MSXソフトは発売から40年近く経過しているため、状態の良いものは年々希少になっています。
査定時には以下の点を特にチェックします。
・外箱のヤケ、角の潰れ、テープ跡
・説明書の折れ・書き込み・破損
・ROMカートリッジの端子汚れ・錆び
・付属品(チラシ、応募券、帯シールなど)の有無
保存用ビニールや防湿ケースに入れて保管されていた場合、査定額が1.5倍以上になることもあります。
特にMSX初期タイトルの美品は年々評価が上昇中です。
5. MSXソフト買取の注意点と査定基準
MSXソフトの買取では、ハードごとの動作確認が可能かどうかも重要なポイントです。
当店では専用実機を使って読み込み確認を行い、通電・動作状態を丁寧にチェックします。
また、同タイトルでも初期版・再販版・海外輸出版などの違いが存在するため、
型番・ROM刻印・印刷仕様などを基に正確に識別して査定を行います。
6. 世田谷区経堂での出張買取事例紹介
今回の買取では、経堂駅近くにお住まいのお客様より、
MSX本体とともに複数のコナミソフトをまとめてご依頼いただきました。
出張スタッフが現地で動作確認を行い、状態・付属品・希少性を考慮して即日査定を実施。
合計金額にご満足いただき、その場でお支払いとなりました。
世田谷区・杉並区・中野区など、東京西部エリアではMSXやPCエンジンなどのレトロPCゲームの
出張買取を多数実施しています。
7. 他店との違いとレアアイテムスタジオの専門性
レアアイテムスタジオでは、ファミコンやスーファミだけでなく、
MSX・FM-7・X68000などレトロPCゲームの査定にも強みがあります。
一般のリサイクル店では見落とされがちな初期ROMや非売品カートリッジも、正確な相場に基づいて評価いたします。
査定を行うのは、80〜90年代のPCゲーム市場に詳しい専門スタッフ。
カートリッジ刻印や説明書の印刷仕様など、細部の違いを見極めながら適正な価格を算出します。
8. 買取の流れ(出張・宅配・店頭対応)
1.お問い合わせ:LINE(@rare_item_studio)またはメールでご連絡ください。
2.事前見積もり:写真を送っていただくだけで概算査定が可能です。
3.出張・宅配・店頭の3つからお選びいただけます。
4.査定:状態・動作確認・市場動向をもとに丁寧に査定。
5.お支払い:金額にご納得いただければ即現金でお支払い。
9. よくあるご質問
Q1. 説明書が欠品していますが買取できますか?
A1. はい、可能です。減額となりますが、動作良好なものは買取対象です。
Q2. 外箱にシミや破れがありますが査定に影響しますか?
A2. 軽度のダメージであれば問題ありません。状態を総合的に判断します。
Q3. 複数本まとめて売ると査定額は上がりますか?
A3. はい、シリーズやメーカー単位でまとめてお売りいただくと高額査定になります。
Q4. 出張費や査定手数料はかかりますか?
A4. すべて無料です。ご自宅までスタッフが伺い、即日査定いたします。
Q5. MSX以外のPCソフトも一緒に買取してもらえますか?
A5. もちろん可能です。FM-7やX68000など他の機種のタイトルも歓迎です。
10. まとめと今後の買取強化タイトル一覧
レアアイテムスタジオでは、『ツインビー』をはじめとするMSX時代のコナミシューティングタイトルを強化買取中です。
『グラディウス』『パロディウス』『沙羅曼蛇』などのシリーズ作品や、限定ROM・販促品も大歓迎。
コレクション整理や引っ越し前の買取相談など、どんな小さなご依頼でもお気軽にお問い合わせください。
専門スタッフが一点ずつ丁寧に対応いたします。
【店頭買取】
秋葉原店舗にて12:00〜18:00まで受付中(火曜定休)
【宅配買取】
事前にLINEやメールでご連絡いただければ、送料着払いでお送りいただけます。
【出張買取】
大量にソフトや本体をお持ちの場合は、出張査定も承っております。
📍 レアアイテムスタジオ
〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町3-24 山本ビル1F MAP
📞 03-4362-8427
📧 info@rare-item-studio.net
📱 LINE:@rare-item-studio
𝕏:@rareitemstudio
Instagram:@rate_item_studio