03-4362-8427
電話受付時間/11:00 〜 22:00 年中無休
メールで お問合せ
メールでお問合せ
blog
2025年7月12日 公開
セガが1980年代前半に展開していた家庭用コンピュータ「SG-1000」
および「SC-3000」用ソフト『スペーススラローム(SPACE SLALOM)』の
パッケージ付き完品が入荷しました。
初期セガ製ソフトの中でも比較的流通が少ない部類に入り、コレクター人気が根強い一本です。
1. 商品概要 2. ゲーム内容と魅力 3. 中古市場での価値 4. 査定時のチェックポイント 5. 専門店としての対応と強み 6. よくあるご質問 7. お問い合わせ・買取のご案内
タイトル:スペーススラローム(SPACE SLALOM)
対応機種:SG-1000/SC-3000
メーカー:SEGA(セガ)
メディア:ROMカートリッジ
ジャンル:3D風シューティング/障害物回避型レースゲーム
発売年:1983年(推定)
セガ初期の家庭用ゲーム機で動作する、数少ない3Dスクロール表現を持ったソフトです。
『スペーススラローム』は、宇宙空間を舞台に高速で迫る障害物を
スラローム走行で避けながらスコアを競うレース風アクションゲーム。
当時としては珍しい“奥行き感”を表現した疑似3D表示
ジョイスティック操作による反射神経が問われるシンプル構成
音声はシンプルながら印象に残る効果音とBGM
SEGAロゴが初期のブルー文字で記された箱デザインも、
当時のゲームカルチャーの空気を色濃く反映しています。
SG-1000/SC-3000ソフトは全体的に生産数が少なく、
箱付き・説明書付きの完品は希少価値が高まっています。
『スペーススラローム』はその中でも特に下記のような条件で高額査定につながることがあります。
・外箱・説明書・カートリッジが全て揃っている
・箱に破れ・大きな凹みがない
・カートリッジにラベル剥がれやヤケがない
・SC-3000ユーザー向け販売ルート品(流通数が少なめ)
レアアイテムスタジオでは、以下の点を中心に査定を行っています。
・外箱の保存状態(潰れ・テープ跡・日焼け)
・カートリッジのラベルの印字の鮮明さ
・説明書の有無と折れ・破れの有無
・SC-3000とSG-1000両対応パッケージかどうか
当店は、SG-1000・SC-3000・MARK IIIなど、セガ初期ハードに対応する
ゲームソフトの取扱に力を入れております。
・セガ製品に詳しいスタッフが常駐
・ハード末期タイトルや販路限定品も正しく査定
・箱なし・カートリッジのみでもご相談可能
・古いマニュアルや販促用チラシとのまとめ査定も対応
・レアなセガソフトをお持ちの方は、まずはお気軽にご相談ください。
Q1. 箱にやや擦れがありますが査定に影響しますか? A1. 軽微な擦れは問題ございません。全体の状態や付属品の有無で総合的に判断いたします。
Q2. 説明書が欠品しています。買取はできますか? A2. はい、買取可能です。欠品内容に応じて減額対応となります。
Q3. 他のSG-1000タイトルとまとめて査定は可能ですか? A3. もちろん可能です。『ボーダーライン』『チャンピオンサッカー』なども買取対象です。
【店頭買取】 秋葉原店舗にて12:00〜18:00受付中(火曜定休) 【宅配買取】 LINEまたはメールでご連絡いただければ、全国より送料無料で対応可能です。 【出張買取】 複数本や周辺機器・関連グッズと合わせたお持ち込みも出張で対応しております。 📍 レアアイテムスタジオ 〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町3-24 山本ビル1F 📞 03-4362-8427 📧 info@rare-item-studio.net 📱 LINE:@rare-item-studio 𝕏:@rareitemstudio Instagram:@rate_item_studio
Categorised in: ブログ, パソコンソフト
セガが1980年代前半に展開していた家庭用コンピュータ「SG-1000」
および「SC-3000」用ソフト『スペーススラローム(SPACE SLALOM)』の
パッケージ付き完品が入荷しました。
初期セガ製ソフトの中でも比較的流通が少ない部類に入り、コレクター人気が根強い一本です。
目次
1. 商品概要
タイトル:スペーススラローム(SPACE SLALOM)
対応機種:SG-1000/SC-3000
メーカー:SEGA(セガ)
メディア:ROMカートリッジ
ジャンル:3D風シューティング/障害物回避型レースゲーム
発売年:1983年(推定)
セガ初期の家庭用ゲーム機で動作する、数少ない3Dスクロール表現を持ったソフトです。
2. ゲーム内容と魅力
『スペーススラローム』は、宇宙空間を舞台に高速で迫る障害物を
スラローム走行で避けながらスコアを競うレース風アクションゲーム。
当時としては珍しい“奥行き感”を表現した疑似3D表示
ジョイスティック操作による反射神経が問われるシンプル構成
音声はシンプルながら印象に残る効果音とBGM
SEGAロゴが初期のブルー文字で記された箱デザインも、
当時のゲームカルチャーの空気を色濃く反映しています。
3. 中古市場での価値
SG-1000/SC-3000ソフトは全体的に生産数が少なく、
箱付き・説明書付きの完品は希少価値が高まっています。
『スペーススラローム』はその中でも特に下記のような条件で高額査定につながることがあります。
・外箱・説明書・カートリッジが全て揃っている
・箱に破れ・大きな凹みがない
・カートリッジにラベル剥がれやヤケがない
・SC-3000ユーザー向け販売ルート品(流通数が少なめ)
4. 査定時のチェックポイント
レアアイテムスタジオでは、以下の点を中心に査定を行っています。
・外箱の保存状態(潰れ・テープ跡・日焼け)
・カートリッジのラベルの印字の鮮明さ
・説明書の有無と折れ・破れの有無
・SC-3000とSG-1000両対応パッケージかどうか
5. 専門店としての対応と強み
当店は、SG-1000・SC-3000・MARK IIIなど、セガ初期ハードに対応する
ゲームソフトの取扱に力を入れております。
・セガ製品に詳しいスタッフが常駐
・ハード末期タイトルや販路限定品も正しく査定
・箱なし・カートリッジのみでもご相談可能
・古いマニュアルや販促用チラシとのまとめ査定も対応
・レアなセガソフトをお持ちの方は、まずはお気軽にご相談ください。
6. よくあるご質問
Q1. 箱にやや擦れがありますが査定に影響しますか?
A1. 軽微な擦れは問題ございません。全体の状態や付属品の有無で総合的に判断いたします。
Q2. 説明書が欠品しています。買取はできますか?
A2. はい、買取可能です。欠品内容に応じて減額対応となります。
Q3. 他のSG-1000タイトルとまとめて査定は可能ですか?
A3. もちろん可能です。『ボーダーライン』『チャンピオンサッカー』なども買取対象です。
7. お問い合わせ・買取のご案内